こんな感じです
// メニューの設定
@Override
public boolean onCreateOptionsMenu(Menu menu) {
super.onCreateOptionsMenu(menu);
menu.add(0 , Menu.FIRST , Menu.NONE , "MENU1").setIcon(アイコン);
menu.add(0 , Menu.FIRST + 1 , Menu.NONE , "MENU2").setIcon(アイコン);
menu.add(0 , Menu.FIRST + 2 , Menu.NONE , "MENU3").setIcon(アイコン);
return true;
}
// メニューが押された場合
@Override
public boolean onOptionsItemSelected(MenuItem item) {
boolean ret = true;
Intent intent = new Intent();
switch (item.getItemId()) {
case Menu.FIRST:
// 項目IDが Menu.FIRST のものを押された際の処理
break;
case Menu.FIRST + 1:
// 項目IDが Menu.FIRST + 1 のものを押された際の処理
break;
case Menu.FIRST + 2:
// 項目IDが Menu.FIRST + 2 のものを押された際の処理
break;
}
return ret;
}
ちなみに, menu.add(int groupId, int ItemId, int order, CharSequence title); の順番
Menu.NONE (= 0)をorderに指定した場合は, addをした順番でメニューに表示されます。
また, Androidで表示できるメニュー数は6つまでとなっていて、ここで7つ以上のメニューを設定した場合は, 1~5番目の項目に加えて「MORE」という項目が加わったメニューが表示され、MOREをタップすると, 残りの6番目以降の項目が表示されると言った形になります。



- Follow Us on Twitter!
- "Join Us on Facebook!
- RSS
Contact